外構リフォームでいちばん多いのが

駐車場を増やす工事の相談です

新築の際は子供がまだ小さく、夫婦の車の台数と予備でお客さんの車が停められる1台

合計3台の計画で、新築外構の工事をする方が多いです


家を建てて、子供が大学生や、社会人になる時に

子供が車を乗るようになると

子供の車を停められるスペースをつくらないと…


ということで、慌てて駐車場を広げる工事のご相談にいらっしゃいます


その場合庭や、アプローチのところに、新しく駐車場をつくることになります


せっかくリフォームするのなら

やっぱり使いやすくしたいですよね



外構リフォームで駐車場を使いやすくする為の3つの秘密をお伝えします

まず

  1. 駐車場から玄関への導線を第一に考える

駐車場から玄関までのアプローチが、使いにくいと思っている方は

リフォームの機会にぜひ使いやすくしましょう

例えば、玄関までの距離が長かったり

階段のスペースが、広すぎるお宅が

時々あります

そんな場合は思い切って

アプローチを短くすると、駐車場と玄関までの

距離が短くなって、とても便利になります

2. 駐車スペースの間口をゆったり確保する

以前の駐車場計画と今の駐車場計画では、駐車スペースの間口の幅が違うことがあります

今は自家用車が大型化しているので、ゆったりした間口で計画することが増えてきました

ドアを開けた時のことも考慮して間口を考えることをおすすめします

3 カーポートの計画を同時に考える

駐車場リフォームの際に合わせてカーポートをつける方も多いです

敷地の条件にもよるのですが

おすすめは、できるだけ玄関まで雨に濡れないようにカーポートをつける

そうすると雨の日のお出かけの時に大変便利です

リフォームの時には、カーポートをつけない場合でも

将来カーポートをつける計画があるなら

カーポートをつけた時の大きさや、イメージ、おおよその金額なども

知っておくといいかと思います


カーポートは、今さまざまな種類があります

例えば、駐車が苦手な方には、柱の位置が後ろのカーポートや

柱の位置を移動できるカーポートもあります

どんな大きさの車を停めるのかによって



また、縦列駐車をする場合などは

必要なスペースが変わってきます



駐車場と家との高低差があるお宅は

土留めが必要になる場合が多いです



「自分たちが思ってたよりも意外と駐車スペースがとれないなぁ」

とおっしゃる方もいれば

「こんな風にプランをすると、駐車場が広くとれるんですね」

と思う方もいらっしゃいます



外構のリフォームは使いやすさを最優先で考えて

ぜひ計画してみてくださいね

ご相談はどうぞお気軽に