「あなたの家は大丈夫? 住宅耐震の落とし穴」

という特集が放送されていました。

いつおこるかわからない地震。

地震が起こった時に

丈夫な家は、安全なシェルターになりますが

耐震性がない家は、凶器にもなりえます。

建築の耐震基準はだんだん強化されてきています。

1950年(昭和50年)~1981年(昭和56年) 旧耐震基準

1981年(昭和56年)~2000年(平成12年) 新耐震基準

2000年(平成12年)~ 最新耐震基準

日本建築学会が行った益城町の被害調査では、

「旧耐震基準」と「新耐震基準」の時期に建てられた住宅には大きな被害が出ましたが、

2000年以降の「最新基準」の住宅は比較的軽い被害にとどまりました。

ところが、同じ2000年以降に建てられた住宅でも


地震の被害が大きかった家と、被害がほとんどなかった家がありました。

その違いは、何だと思いますか?

答えは

1階と2階の壁のバランス

にありました。

2階の壁の真下に1階の柱がある割合が多い「直下率」が高くなり

地震でのダメージが軽減できます。

ところが、1階に駐車場や、広い空間がある住宅は、

「直下率」が低くなっている場合があり

地震でのダメージが出る可能性があり、注意が必要とのことです。

もし今直下率が低い住宅でも

リフォームで

壁を増やしたり、床の強度を上げる工事(構造用合板を貼るなど)

家の耐震性を上げることができます。

ただ、

リフォームしたことで逆に

耐震性が下がる施工をされた例もあるそうです。

リフォームで

壁をなくして部屋を広げたり、窓を大きくとる場合は

壁の量や配置に気をつけて施工をすることが耐震の大事なポイントです。

信頼できる業者さんを選ぶことが大切ですね。


庭 と外構 /外溝 ・エクステリア の設計施工 のご相談は

幸泉 059-374-1518 までお電話ください。

ホームページはこちら  https://www.forestgreen.co.jp
  鈴鹿市石薬師町318

幸泉シェアルーム(レンタルスペース)のお知らせは

  こちら》》》 http://blanc-room.com/

雑貨WEBショップはこちら》》》 http://forestgreen.shop-pro.jp/

ロハスガーデンマルシェ》》》 http://lohas.p2.weblife.me/